【版画 販売 ギャラリー小山・自由が丘にある画廊】
あなたのお部屋に素敵な絵画を一枚いかがですか?
こちらは当店で取り扱っている販売作品となります。
絵画の画像をクリックすると、各作品の詳細がご覧になれます。
中島千波 (ナカジマ チナミ) |
この他にもありますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
━ 中島千波 (なかじまちなみ)の略歴 ━ | |||
●1945年 | 10月21日、日本画家・中島清之の三男として疎開先の長野県上高井郡小布施村に生まれる。 | ||
●1948年 | 神奈川県横浜市に家族と移る。 | ||
●1969年 | 東京芸術大学日本画科卒業。 第54回院展初入選。 第4回神奈川県展受賞。 |
||
●1971年 | 東京芸術大学大学院修了。 第1回山種美術館賞展出品。 日本美術院院友推挙。 |
||
●1977年 | 第32回春の院展奨励賞。 第62回院展奨励賞。 |
||
●1978年 | 第33回春の院展奨励貨。 | ||
●1979年 | 第5回山種美術館賞展、優秀賞受賞。 | ||
●1980年 | 第2回秀作美術展招待。 | ||
●1981年 | 第3回秀作美術展招待。 第6回山種美術館賞展招待。 |
||
●1983年 | 昭和世代日本画展。 | ||
●1985年 | 第1回日本画裸婦大賞展大賞受賞。 | ||
●1987年 | 4月、NHK「今日の料理」の表紙絵を3年間担当する。 | ||
●1988年 | 第73回院展奨励賞受賞。 朝日新聞朝刊・宮尾登美子作「きのね」の挿絵を担当する。 |
||
●1989年 | 第44回春の院展奨励賞受賞。 ユーロパリア’89ジャパン現代日本画展に出品。 |
||
●1990年 | 横浜三渓園臨春閣の襖絵「不二と桃花図」「松林図」を完成。 第75回院展奨励賞受賞特待に推挙。 |
||
●1991年 | 第46回春の院展奨励賞受賞。 第76回院展奨励賞受賞。 |
||
●1992年 | 長野県小布施町に「おふせミュージアム・中島千波館」がオープン。 | ||
●1995年 | 中島千波展がパリ・三越エトアールにて開催される。 |
中島千波の絵画,版画(リトグラフなど)のご売却は版画 委託販売・版画 買取 査定 |